Mailing-List: contact port-powerpc-ja-help@jp.netbsd.org; run by ezmlm-idx X-Mail-Count: 669 To: port-powerpc-ja@jp.netbsd.org Subject: [1.4_BETA] floppy disk & network (DEC 21140) From: =?iso-2022-jp?B?GyRCRiM4NhsoQiAgGyRCQD8bKEI=?= Makoto Fujiwara X-Mailer: Mew version 1.93 on Emacs 20.3 / Mule 4.0 X-Prom-Mew: Prom-Mew 1.93 (procmail reader for Mew) X-PGP-Fingerprint: 82 AD 5D F4 1E DC 00 BF 11 90 35 83 ED 85 6F D6 X-URL: http://www.ki.nu/software/NetBSD/PowerPC/starting.shtml Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Message-Id: <19990505183732S.makoto@ki.nu> Date: Wed, 05 May 1999 18:37:32 +0900 X-Dispatcher: imput version 990212(IM106) Lines: 96 > Wed May 5 18:29:23 1999 > 千葉市中央区長洲 > 藤原 誠 > makoto@ki.nu NetBSD/macppc を使っていつもこのようにメールの読書きなどを しています。とても有難く使わせていただいています。 さて、いつも使っているのとは別の機械、つまり StarMax 3000/180 (PPC 603ev/180MHz) + 32M Memory 2.4G IDE 540M SCSI DEC DE500 (21140 Ethernet) という構成 で SCSI の方に 1.4_BETA を入れようとしています。 (記録が採りたいので ttya 経由です) ・floppy disk のこと 同じ機械の MacOS/suntar で書いたものは誤りが多いのか読めません 別の機械の MacOS/suntar で書いたものも、良く読めません。 でも 同じ機械の MacOS の中ではそれなりに読み書きが出来ます。 で、一度別の機械で作った boot floppy を、同じ機械の MacOS の中 で DiskCopy を使って複製を作り、いまはそれを使って boot しています。 これもたまに読めないこともありますが、大体読めています。 (つまり MacOS の方が少し floppy disk の読書きについて丈夫な気が する。ということが言いたかっただけです) うまく行かない時には、次のような表示になります。 Booting fd/netbsd 2854472@0x100000READ TIMEOUTread segment: Input/output error EXIT called ok ・sysinst は無事動くのですが、どうも network の設定がうまく行か ないようで ftp で入れるとか nfs で入れると言った後に、 ifconfig ftp nfs route add などがうまく行っていない(ことがある)気がします。 設定を指定した後にずうっと画面の表示が変わりません。^C は効 きます。 余裕があったら、この辺はもう少しくわしく調べておきます。 network がうまく行かないとは、次のように指定した時です。 Domain: ki.nu Host Name: tomura Host IP: 210.145.40.123 Netmask: 0xfffffff0 Nameserver IP: 210.145.40.114 Gateway IP: 210.145.40.113 Media type: autoselect (でもこのようなことを言っている人は一人もいませんね ? 21140 のせいかな ) 画面の表示が変らない時に ^z してから ifconfig -a で見ると ip address が振られていません。 %1 Suspended # ifconfig -a de0: flags=8822 mtu 1500 address: 00:00:f8:05:40:2c media: Ethernet autoselect (100baseTX full-duplex) status: active lo0: flags=8009 mtu 32976 inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000 sl0: flags=c010 mtu 296 sl1: flags=c010 mtu 296 # ・結局、手で nfs mount しておいてから、./sysinst として、local disk から入れてね、という設定で無事 sysinst が終了し、入れるこ とが出来ました。 mesh/de0 など無事に使えています。 100Base-T の板なのですが、その速度が出ているかどうかは相手が まだいないので、分りません。 IDE の disk も cdrom も見えています。 ------------- wdc0 at obio0 offset 0x20000 irq 13 wd0 at wdc0 channel 0 drive 0: wd0: drive supports 16-sector pio transfers, lba addressing wd0: 2446MB, 4970 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 5009760 sectors wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2 wdc1 at obio0 offset 0x21000 irq 14 atapibus0 at wdc1 channel 0 cd0 at atapibus0 drive 0: type 5 cdrom removable cd0: drive supports PIO mode 3, DMA mode 1 ------------- 実はまだ入れたばかりで、wscons さえ使っていない状態での報告です。 起動には >boot scsi/sd@4:0 としましたが、この文字列を思い出すのに少し時間がかかりました :-) --- (藤原)