1.1--- 1.2 \ +-1.1.1 | +-1.1.2これで言えば、1.1 が基になった 改訂番号 で、 最後の .1 とか .2 が枝番ということになる。 改訂番号 はいつも偶数桁なので、 それに一つ付加えて、全体で奇数桁になる。
tag/rtag は、 1.1, 1.23 等のいくつも違った改訂番号(revision)のものを (全てを串差しにするように) まとめて名札を付ける操作だし、 import は、手元の譜をまとめて保管庫に登録する方法で、 直接「枝を作る」操作として用意されている訳ではなく、 いわば、副作用として「枝」が出来る。
cvs tag -b branch_a
指示 | 枝番 | 作用先の保管庫の指定 | 枝分れ基の指定 | 枝の指定 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) | tag | 偶数 | 不要(作業ディレクトリで決まる) | 持出(checkout) した時の revision (改訂番号) | 名前、または数字(= 枝番)が使える。 名前の時は、自動的に番号を付けてくれる。 |
(2) | rtag | $CVSROOT または -d での指定 | -r を使って指定 | ||
(3) | import | 奇数 | vendor_tag で指定する | 新しく付ける枝番号。数字のみ。vendor_tag と合っているように手動で合せる。 しかも必ず奇数を使う。 |
cvs status -v 名前とすると(次の実際例)のような表示が出るので、その最後の方を見る
ttypf:makoto@u 11:46:11/020827(~/hogehoge/latex)> cvs tag -b empty-1 cvs tag: Tagging . T book.cls T kkteikan.tex ttypf:makoto@u 11:46:39/020827(~/hogehoge/latex)> cvs status -v book.cls =================================================================== File: book.cls Status: Up-to-date Working revision: 1.7 Tue Aug 27 02:08:34 2002 Repository revision: 1.7 /home/Local-Repository/hogehoge/latex/book.cls,v Sticky Tag: (none) Sticky Date: (none) Sticky Options: (none) Existing Tags: empty-1 (branch: 1.7.2) ttypf:makoto@u 11:46:51/020827(~/hogehoge/latex)>1.7 を基に枝分れしていて、枝番は .2 が付いている。
cvs rtag -b -r 1.1 PRODUCTION namazu(-r で指定した) 1.1 を基に枝分れさせる。 空いている番号のうち、偶数が(自動的に)振られる。 (この例では 4 になっているのが下の表示から分る)。 1.1 の部分は改訂版の名前を指定するのが普通だが、 1.1 には名前が付いていないので、こうして見た。
makoto@u ■10:59:28/010913(/e/cvs-work)> cvs status -v namazu/ChangeLog =================================================================== File: ChangeLog Status: Up-to-date Working revision: 1.1.1.1 Thu Sep 13 00:40:18 2001 Repository revision: 1.1.1.1 /automount/nazuha/cvs/namazu/ChangeLog,v Sticky Tag: (none) Sticky Date: (none) Sticky Options: -ko Existing Tags: PRODUCTION (branch: 1.1.4) MOREJ2 (branch: 1.1.2) s_2001-09-11 (revision: 1.1.1.1) STABLE (branch: 1.1.1)
何故か名前では指定出来ないらしい (p202)
Last Update
10:53:06 03/12/08 Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com) Apache/2.4.46 (Unix) PHP/7.4.15 (since 2002/02/02)