NetBSD/macppc | build.sh | kernel | models(NetBSD) | models(ki.nu) | Tsubai San | Starting | (English) | sysinst | X11 | kernel | Install in English | mozilla | make build | Open Firmware | sup | StarMax (Diary) | Diary | Links | NetBSD at ki.nu | NetBSD links | ki.nu 全文検索 macppc 入口

NetBSD/macppc X Window System

X11 については四通りあります。
XF86 3 (bin)
1.5.2, snapshot 等にある xbase.tgz などをそのまま使う
XF86 3 (src)
-current に含まれている を自分で組立てて使う。 ただし、何も考えないと、上と同じように XFree86 3.x になります。 (これはあまり意味がありません.. が一応分類ということで)
XF86 4 (src)
同上ですが、 setenv USE_XF86_4 yes のようにしてから make release (または make build ) すれば XFree86 4 になります。(北目さんに教えていただきました)
X Consortium (src) -> www.xfree86.org
NetBSD の src を使わずに、 ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86/から X401src-1.tgz X401src-2.tgz X401src-3.tgz 等をもって来て、そのままでは動かないので、 ftp://nandra.iri.co.jp/pub/NetBSD/macppc/XFree86/ から修正をもらって make world します。 compile 済の tar.gz も藤原が作って見ています。
ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/port-macppc/XFree86/ X11R6-2002-07-08.tar.gz
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Japan/ki.nu/NetBSD/port-macppc/ X11R6-2002-07-08.tar.gz
これらは cd / ; tar zxf のように /で開けます。disk に 50MB くらい余裕があるなら mv /usr/X11R6 /usr/X11R6-xf3 のようにしてから開ける方がいいと思います。
基本修正実行形式
cvs/xc (guide)
4.2.0/source/ (2002/01/18) diff MJL
4.1.0/source/ (2001/06/02) 2001/10/02 by Charles M. Hannu
4.0.2/source/
4.0.1/source/ xf401-diff-2002-07-08.gz MEF mirror
表にして見ると次のようになります。
NetBSD/macppc の X Window System 状況
出典 (sysinst) binary/sets 1.5.2 or snapshot xsrc/xc 1.5.2 or -current xsrc/xfree -current XFree86 4.0.1
実行形式 or 要 make(src) 実行形式 要 make 実行形式 + src
3.3.64.24.0.1
状況等 全ての機械 (Video Chip) で動く 不明 一部の機械で動く (Video Chip 依存)
色数 8 24
性能 やや遅い やや速い
kernel GENERIC options INSECURE で作り直しが必要
設定 root password を設定してあれば、 /etc/rc.conf に xdm=YES と書くだけでいい (個人用は ~/.xsession に設定する) /etc/XF86config 等の調整が必要 Paul B. Lorah から
X (setuid) no yes
make 不要 DESTDIR(仮設置先) RELEASEDIR(*.tgz) make release USE_XF86_4(yes) DESTDIR(仮設置先) RELEASEDIR(*.tgz) make release src 修正 を入手して 自分で組立てる (make World)
その他 すぐに使える。sysinst で Full install してあれば何もする必要がない。 - Charles M. Hannum からの修正提案 (bandit grackle) Video Chip に依存する。 iBook G4 PB-Ti など実績多。 (但し古い PowerMac では動かない) 新しい機種でも動かないことがある。 (PowerBook G4/550, ATI Radeon Mobility etc.)
おすすめ度 1 4 3 2

Mailing List から

PowerBook G4 (Ti) で 外部に表示しようとすると色が変
http://www.xfree86.org/pipermail/xpert/2001-November/013029.html

選択

というようにいろいろあると、どれにしていいか困ってしまうと思うので、
何も考えない
sysinst で入れたまま
新世界 Mac お手軽 (その 1)
椿井さんが作った修正(patch) を使って藤原の組立てた X11R6-2002-07-08.tar.gz を使う
新世界 Mac お手軽 (その 2)
4.2.0 の実行形式があるので、それを使う。 by MJL
旧世界 Mac
「何も考えない」に同じ .. sysinst で入れたまま
旧世界 Mac
ATI の ATI-264VT2XFree86-4.x でも 動くという話 があるようなので、自分で動くようにする
何でも自分で組立てる・最新のものがいい
4.2.0 または -current を使って、適宜修正を入れて作る

xdmについて

従前 Xserver

上の表のうち、setuid = no となっている方、つまり 3.3.x の 方は、 startx と起動すると、
 OsVendorInit
 X: open kbd/mouse: No such file or directory
 _X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2

 xinit:  No such file or directory (errno 2):  unable to connect to X server
 xinit:  No such process (errno 3):  Server error.
のように表示され、うまく起動しない。 これは Xserver が setuid されていなくて、 通常権限で起動して kbd/mouse が利用出来なくなっているため である。これを避けるには、いくつか方法がある。
  1. xdm
    xdm を使う ( /etc/rc.conf に xdm=YES と書くか、 一時的に試すなら root で xdm と入力する)
  2. Setuid Xserver
    はじめは、
    makoto@harry  19:24:34/991031(~)> ls -lL /usr/X11R6/bin/X
    -r-xr-xr-x  1 bin  bin  2162516 Jan 19  1999 /usr/X11R6/bin/X*
    
    となっているものを
    chmod 4555 /usr/X11R6/bin/X*
    chown root /usr/X11R6/bin/X*
    
    のようにしてしまう。これはおすすめ出来ない。
  3. change /dev/ws* device permission
    I took this, but this is not the best solution.
    makoto@harry  19:24:38/991031(~)> ls -l /dev/*ws*
    crw-rw----  1 root  wheel  36, 0 Feb 19  1999 /dev/wskbd0
    crw-rw----  1 root  wheel  36, 1 Feb 19  1999 /dev/wskbd1
    crw-rw----  1 root  wheel  36, 2 Feb 19  1999 /dev/wskbd2
    crw-rw----  1 root  wheel  36, 3 Feb 19  1999 /dev/wskbd3
    crw-rw----  1 root  wheel  37, 0 Feb 19  1999 /dev/wsmouse0
    crw-rw----  1 root  wheel  37, 1 Feb 19  1999 /dev/wsmouse1
    crw-rw----  1 root  wheel  37, 2 Feb 19  1999 /dev/wsmouse2
    crw-rw----  1 root  wheel  37, 3 Feb 19  1999 /dev/wsmouse3
    
    となっているところを、変更して、 kbd/mouse の方の許可を開けてしまう。
などがあるが、安全 (security) の面からは xdm を使うのがいいと思う。

XFree86 4.x

こちらは X server が setuid してあるので、 startx としても動く。これがいいかどうかは多分議論のあるところ。 (あるいは安全上問題ないか理解して使う必要があるかも知れない)

iBook 1999 の場合

XFree 4.0.1 + patch から作った実行形式の場合、
2001-04-17
2001-12-21
2001-12-31a
2002-01-23
2002-04-20
2002-07-08
のうち、手元での確認では、 初期の iBook は、2001-04-17 だけが動く。 (iBook SE/366 Graphite) 参考: 2002/05/04 の記事
Last Update
19:52:55 03/12/08
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
Apache/2.4.62 (Unix) OpenSSL/3.0.12
Count.cgi
(since 2001/10/19)