hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年06月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年06月20日(火) 旧暦 [n年日記]

4848歩

#1 [hns] きのうの日記が重複している。

きのうの日記は、同じことが二回書いてあるように見えるが、 d20000619.hnf には一回しか書いてない。
  • SUB なしで始めて途中に SUB がある
  • 最後に空行が何行かある
ことくらいか。きょうも同じにして見よう。

ちょっと確認:

ここにも何か書いて。
(後日譚) touch ~/diary/2000/d20000619.hnf したら重複は消えた

#2 [NetBSD] macppc

G4 の 9.55G の disk を (ドライブ設定を使って)
     4G   HFS          (MacOS)
--------
150  150  /            (NetBSD)
150  150  swap
300  300  /usr
--------
     4.3G mount_union
のように、NetBSD の設置の部分を 二重にしておいて、いつでも入替え られるようにして、HFS に ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/NetBSD/arch/macppc/snapshot/20000606/installation/ の ofwboot を (MacOS 上で Fetch を使って) 書いておいて、 > boot hd:8,ofwboot.elf とやったら、そこの部分は動いたが、netbsd が見つからないと言う。 それはそうで、Unix の方にはまだ何も書いてないから、ある訳がない。 netboot するしかないのかな。
疑問:
  • ドライブ設定は見かけ上 8 までしか区画が出来ない気がしたが、 多分それは違っていて、もっと出来る (ようだ)
  • 上のように二重に用意しておいても、第二の部分から起動する指定 は多分出来ない

#3 [NetBSD] send-pr の履歴を見たい時

http://www.netbsd.org/Misc/query-pr.html で見えるらしい。

#4 [hns] 標準利用者変数

の中に HOSU というのがある。どうも僕の使っている版 2.10-beta2 より後で追加された変数の気もする。それとも単なる標準化 ? ついでに -- BGM の意味(「書いている時の」を知らなかった)


2000年06月19日(月) 旧暦 [n年日記]

[天気:晴] 4896歩

#1 [hns] 万歩計を追加して見た。

japanese/theme.ph を 変更して 日記の最初に STEP 4896 って書いて見た。
でもこの万歩計は良く零に戻ってしまう。

6/16 日を抜かしてしまう。:

会社の方の日記で何故か 6/16(金)が表示されない。 カレンダの方にはあることになっているのだが。 時間があったら、もう少し調べて見よう。

#2 [tcode] Saito Yasushi さん

の名前が Bit 七月号 p17 「SOSP-17 に参加して」に とてもほめられた文脈で載っている。


2000年06月18日() 旧暦 [n年日記]

#1 [procmail] /home が溢れていて、procmail が働いていなかった。

spool-to-procmai:

perl を一つ書いて、/var/mail/userid から振分けて くれるようにした。 (このようなことをしなくても、多分道具はあるのだろう)
spool-to-procmail Perl で @list の pointer を sub routine に渡す方法 が分らなかった。

procmail:

手元の機械に procmail が入っていなかったので、 3.14 を入れた

#2 [Namazu] 絹 全文検索 を macppc で更新

の索引がおかしくなっていた気がしたので、作り直し
makoto@harry ■9:59:39/000618(~/namazu)> ./cron2-harry.sh
....
Writing index files...
[Base]
Date:                Sun Jun 18 09:59:36 2000
Added Documents:     1,754
Size (bytes):        2,785,072
Total Documents:     1,754
Added Keywords:      55,192
Total Keywords:      55,192
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          2,698
File/Sec:            0.65
System:              netbsd
Perl:                5.00503
Namazu:              2.0.5
しかし、View -> Character Set -> Japanese (Auto-Detect) では化ける。euc になっているのに euc と書いてないのが問題 ?

#3 [MacOS] Ethernet 通信が出来なくなった (MacOS J1-9.0.2)

Open Transport と Apple Ethernet を入替えたら、問題解消。 ちなみに、問題が起きた時それらの日付は古いままだった。
信じられないことに、同じ版の別の機械でも、同じ事故が起きて、 二つの譜を取替えたら、直った。
きっと 9.0.2 というのは問題があって、 9.0.4 にする 必要があるのだろう。 「コントロールパネル → ソフトウェア・アップデートを使えば....」 ということが書いてあるが、「アップデートはありません」となってしまった。??

#4 [inn] inn-2.2.2/INSTALL の訳

の続きを少しやって見たり。

#5 [植物] ローズマリーの差木をして見る

(三本追加)


2000年06月17日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] canna and emcws-20000614

|かんあ|  と入力した後に C-h をすると
|かんあn| となってしまって都合が悪い、
という問題に関しては、

中島さんからその問題も含めて、
 ~/.canna に次のように書くと問題がなくなる
;; ==== .canna ====

(setq romkana-table "default.cbp")
(global-set-key "\Delete" 'delete-previous)

(use-dictionary
 "iroha"
 "fuzokugo"
 "hojomwd"
 "hojoswd"
 :bushu "bushu"
 :user  "user"
 )

と教わりました。


2000年06月16日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] emcws-20.7-20000614

不安定 って主として、どのような使い方の時なのでしょうか。
多分 Canna との関係だとは予想するのですが。
僕は Canna などは使っていませんが、 M-x hnf, M-x mew, M-x gnus など とても快適に使っています。

hns と w3-pre.46:

     M-x w3 で hns の日記を表示しようとすると、
     (WWW 4.0pre.46, URL p4.0pre.46, MM 1.96)
  233 makoto    62    0    15M   23M run     2:40 97.80% 97.80% emacs
こんな感じで返って来ないというのは日記を書き始めた今年の最初から、 多分ずうっとそうだと思いますが。(もしかすると todo の表で時間がかかっ ているような気がする)
  • todo を todo-tmp に名前を変えたら、すぐに表示した。
  • todo から全ての <a href=".."> をとり除くと問題がなくなる
  • どうも todo の一行に二つの <a href=".."> があると問題があるような気がする
  • と思ったが、試しにそのようなものを書いても、それだけでは問題は起きない
  • 次のように極端に横長の行が todo にあると、まずいようだ。 50 <A HREF="/software/namazu/tutorial.shtml">Namazu/tutorial</A> (<A HREF="http://www.namazu.org/doc/tutorial.html">同 ring 版</A>)
  • とり敢えず、避け方が分った。これで随分気が楽というか楽しくなる。不思議なものだ。
  • でもどうしてこうなるのか ? というのも調べたい。
  • そう思って使っていると、一度訪ねた所の色が、普通は変わるのに、 少なくとも なまずのひげ に挙げてある link はでは訪ねたことにならないような気がする。


2000年06月15日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Calendar] 6/15 千葉県民の日

でお休み。

#2 [NetBSD] sparc snapshot 20000607

miniroot を用意する:

sd0 at scsibus0 targ 4 lun 0: <QUANTUM, LP40S  940409404, 2.9> SCSI2 0/direct fixed
sd0: 41046 KB, 928 cyl, 2 head, 44 sec, 512 bytes/sect x 82092 sectors
のような別の機械 = harry の 40M Bytes disk に次のようにして miniroot を用意する
root@harry  17:07:19/000615(...installation/miniroot)# zcat miniroot.fs.gz | dd of=/dev/rsd0c
14336+0 records in
14336+0 records out
7340032 bytes transferred in 246 secs (29837 bytes/sec)
root@harry  17:11:41/000615(...installation/miniroot)# 
ip address を 16進に直すいい方法を考えつかなかったので、次のようにする
#!/usr/local/bin/perl
$ip_address = $ARGV[0];
print $ip_address," --> ";
foreach ( split('\.', $ip_address) ) {
    $char = sprintf("%2x", $_);
    $char =~ y/a-z/A-Z/;
    print $char;
	}
print "\n";
----------------
makoto@harry ■17:23:04/000615(~)> perl/tftpboot-name 192.168.50.23
192.168.50.23 --> C0A83217
きっともっと簡単な方法があるのだろう。

Netboot:

sparc netboot を見ながら、別の機械 = harry の
  • /tftpboot の下に boot.net を写す
  • ipaddress を 16 進に変換した名前から hardlink しておく
    root@harry 17:14:23/000615(/tftpboot)# ln boot.net-sparc-20000607 C0A83217.SUN4C
  • 上のように miniroot を dd で disk に写しておく
  • miniroot を mount する
  • nfs で export しておく
そうして目的機械で ok boot net する
(うまく行かない時には) tcpdump broadcast で見ていると情報が得られる。 どうも今回は FQDN が必要なことが多いようだ。 /etc/ethers, /etc/hosts, /etc/bootparams
NFS server の ip address を間違えたら、そのままやり直しが効かず、
[- 日記システム警告:コマンド NFS は予約されています。-]
^C で # に抜けて、その後 ./sysinst すると何故か France 語になってしまう。(ので netboot からやり直し)
8 partitions:
#        size   offset     fstype   [fsize bsize   cpg]
  a:    50400        0     4.2BSD     1024  8192    16   # (Cyl.    0 - 69)
  b:   144000    50400       swap                        # (Cyl.   70 - 269)
  c:   828720        0    unknown                        # (Cyl.    0 - 1150)
  d:   446400   194400     4.2BSD     1024  8192    16   # (Cyl.  270 - 889)
  h:   187200   640800     4.2BSD     1024  8192    16   # (Cyl.  890 - 1149)


Installing timezone link...done.
Making devices...done.
WARNING: No /netbsd.GENERIC!  Please install /netbsd manually!
Installing boot block...

..
NetBSD 1.4ZB (GENERIC) #6: Fri Jun  9 16:43:01 EDT 2000
    cjs@stoic.fulton.cynic.net:/u1/netbsd/co/current/src/sys/arch/sparc/compile/GENERIC
...

Automatic boot in progress: starting file system checks.
CANNOT READ: BLK 818512
/dev/rsd0a: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck_ffs MANUALLY.
Automatic file system check failed; help!
この辺の問題は scsi Id と sd 番号の付け方が Sun の場合、面倒なことになってい るのが理由だった。あとで整理しよう。
ci# df
Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/sd0a       24303    19396     3691    84%    /
/dev/sd0d      215695   102112   102798    49%    /usr
/dev/sd0h       90455      637    85295     0%    /var
ci#


2000年06月14日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 20.7 が出ている。

取得:

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/GNU/emacs/
ftp://ftp.win.ne.jp/pub/GNU/emacs/
にはまだ来ていないので、止むを得ず
ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/ からもらって来る (20:40 頃の話)
日付が 2040 年になっている気がするが、何だろう。 そう言えば 20.6-20.7.diff というのがあるが、これの *.elc はどうなって いるが少しだけ気になる。
ftp://ftp.ki.nu/pub/emacs/ にも置いておく

/usr/local/share/emacs:

/usr/local/share/emacs が太っているので、少し消しておく
  makoto@harry ■20:56:26/000614(...share/emacs)> du -s *
- 90890   20.6.90
- 90892   20.6.91
  90892   20.6.92
  336     20.6.92-o
  25092   site-lisp
  4       site-lisp-ooo
makoto@harry ■20:56:32/000614(...share/emacs)> su

root@harry  21:27:23/000614(...share/emacs)# mkdir 20.7
root@harry  21:27:28/000614(...share/emacs)# cp -pr 20.6.92/site-lisp 20.7/site-lisp
root@harry  21:27:50/000614(...share/emacs)# 

making emacs-20.7:

   123  21:02   tar zxf /home6/tar_files/emacs-20.7.tar.gz
   124  21:04   tar zxf /home6/tar_files/leim-20.7.tar.gz
   126  21:05   zcat \
emcws-20.7-20000614.gz
        | patch -s -p0
   127  21:07   mkdir emcws-work
   128  21:07   cd emcws-work

../emacs-20.7/configure    \
--with-wnn4   \
--with-wnn-includes=/usr/local/include/wnn   \
--with-wnn-libraries=/usr/local/lib   \
--with-canna   \
--with-canna-includes=/usr/local/canna/include   \
--with-canna-libraries=/usr/local/canna/lib   \
--with-sj3   \
--with-x   \
--with-x-toolkit   \
--with-gcc 

Updating /usr/local/src/emcws-work/leim/leim-list.el ... done
573.228u 93.388s 13:17.43 83.5% 0+0k 4932+10466io 3273pf+0w

動作確認など:

上に書いたように /usr/local/share/emacs/20.7/site-lisp を作っておいて、 ./src/emacs で起動して見て、
(emacs-version)
"GNU Emacs 20.7.1 (powerpc-apple-netbsd1.4V, X toolkit, emcws)
 of Wed Jun 14 2000 on harry"

emacs-version
"20.7.1"

emcws-version
"20000614"

(featurep 'emcws)
t

make install:

先ほど作った 20.7/site-lisp を避けておいて
root@harry  21:27:50/000614(...share/emacs)# mv 20.7 20.7-ttt

make install
cp -pr 20.7-ttt/site-lisp 20.7/site-lisp

ついでに apel-10.2 も入れておく:

tar で開けて、root でいきなり make install

#2 [Emacs] forms を覚える

fj.editor.mule 辺りでこの名前に初めて注目した。 実は前から欲しいと思っていた機能。 M-x info に書いてある。
* Forms: (forms).	Emacs package for editing data bases
			  by filling in forms.
  • 区切文字を決める
  • 一行を単位として、区切文字で区切って、資料を書いていく
  • その一行を画面に表示して編集出来る
  • その画面の配置は CONTROL-FILE に書く
  • 次のようにして起動する。
    `M-x forms-find-file <RET> CONTROL-FILE <RET>'
         Visit a database using Forms mode.  Specify the name of the
         *control file*, not the data file!
    

#3 [NetBSD] 第二回 日本NetBSDユーザーグループ 定期総会 (など)

        日時:     2000年 7月 1日 (土)  12:30 〜 13:30

があるそうだ。
Newsgroups: fj.os.bsd.netbsd
Subject: [Announce] 2nd JNUG Annual meeting and NetBSD BOF 2000
Date: 13 Jun 2000 10:54:11 GMT
Message-ID: <8i53sj$4dd$1@lyra.kyoto.jepro.co.jp>


2000年06月13日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 20.6-20.6.92 patch

何故かどこかで話題になっている。
elc を省いたのはもちろん(止むを得ぬ)選択だけれど、 僕はどうやって elc を作るのか分っていなかった。
emacs -q -no-site-file -f '(byte-recompile-directory default-directory 0 t)'
とするとうまく行くんだそうだ。
ELF@superblackbird.itc.keio.ac.jp
って何の Mailing List だろう ?

#2 [OCN_エコノミー] 接続三周年

早いもので、きょうで三年になる。
1997/03
千葉方面でもサービスが始まるという話になる。
1997/04/08
NTT に電話をかけて聞いて見る
1997/04/25
jpnic に 二万円振込んでから fujiwara.chuo.chiba.jp を申請
(本当は NTT 経由で申請すれば一万円で済んだ)
1997/05/02
jpnic から fujiwara.chuo.chiba.jp を登録したとの知らせ
1997/05/05(日)
OCN エコノミー申込書を送る
[- 日記システム警告:コマンド OCN は予約されています。-]
1997/06/12
工事日。木を切ったりしてくれる。工事の方が帰ってしまった後に、 NTT の営業の方が珍しがって、見に来た。

[- 日記システム警告:コマンド NTT は予約されています。-]
1997/06/12
JPNIC にドメイン情報を(自分で)登録する必要があることを知らなくて NTT の方から DNS の転送が出来ないというメールが来る
1997/6/13
開通日fujiwara.chuo.chiba.jp で接続
Server: SS-2,SS-1,Sun-3x + MacIIvi, vi, ci (自分の機械は確か SS-1)
1997/07
家族の機械を PowerMac (と言っても互換機 StarMax ) に入替
1997/11/19
ki.nu に変更
あやむらさん達が e.nu, i.nu とかやっているのを見て、 an.nu, ave.nu, conti.nu とか考えたけれど、絹に決める
Web で申込んだが操作に不明な点があって、電話をかけてしまう。 すぐに使えるようになる。($100/ 五年)
1997/11
自分の機械として StarMax 3000/240 を入手
1998/01
DNS secondary server を某氏にお願いして、一部屋に Primary + Sencondary から抜け出す http://www.nic.nu/ の手続き は、まだ方法が決っていないとかで、普通なら手数料 $10 のはずが 無料でやってもらう。
1998/02
StarMax でやっと linuxppc が動く
1999/02/28
Linuxppc で Emacs-20.2 が動く これで遅い SS/2 とお分れ出来る
1998/09
竹丸さん に触発されて(お願いされて) Emacs + Canna + Wnn + Sj3 patch を作って見る
1999/02
StarMax で NetBSD/macppc が動く
1999/03/10
150m 東に引越, SS-1 が具合が悪くなったので SS-2 x 3 に変更
AUI の 8 port tranceiver もおかしくなったので、
[- 日記システム警告:コマンド AUI は予約されています。-]
100/10Base-T の 8 port HUB を買って来る
1999/09/10
150m 西に動いて元に戻る
1999/10/01
32,000/月 に値下げ。三年契約にしてしまったので実際にはもう少し安い。
1999/12/31
Server を NetBSD/sparc 1.4M (SS/10) に入替


2000年06月12日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] boot-device: と聞かれてしまう場合の逃げ道の一つ

次のように hard-code してしまうこと。
From: "R. C. Dowdeswell" <elric@mabelode.imrryr.org>
Cc: port-macppc@netbsd.org
Date: Thu, 08 Jun 2000 16:29:30 -0700

#config		netbsd	root on ? type ?
config		netbsd	root on sd0 type ffs
#config		netbsd	root on ? type nfs

#2 [hns] Namazu for hns の方も更新していなかった。

まずは検索して見て:

でも一応動いていたので、(自分の窓に) namazu and hns と入力したら 2000/03/07 #0 と出たので、それを見て、 (と思ったけれど、正しくは
2000/03/07 #1
のような気がする。新しいものでは直っているか調べなくては。

索引を更新して見て:

makoto@harry ■21:55:42/000612(~)> diary/bin/hns-index2 
Reading .mknmzrc
/amd/milano/export/home/makoto/diary/todo was deleted!
290 files are found to be indexed.
1/290 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/.AppleDouble/todo [text/hnf]
2/290 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/.AppleDouble/d20000101.hnf [text/hnf]
3/290 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/.AppleDouble/d20000122.hnf [text/hnf]
....
....
272/272 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/todo [text/hnf]
Writing index files...
[Append]
Date:                Mon Jun 12 22:04:01 2000
Added Documents:     272
Deleted Documents:   96
Size (bytes):        1,206,593
Total Documents:     272
Added Keywords:      5,688
Total Keywords:      9,674
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          203
File/Sec:            1.34
System:              netbsd
Perl:                5.00503
Namazu:              2.0.5
のように始まって、終った。うーん .AppleDouble は避けなくては。
namazu for hns は確か Kenji さんのところかな。
次のように変更したら
--- .mknmzrc~   Fri Apr  7 23:18:50 2000
+++ .mknmzrc    Mon Jun 12 22:04:27 2000
@@ -13,6 +13,7 @@
 $EXCLUDE_PATH  .= '|20\.3\-etc\-NEWS';
 $EXCLUDE_PATH  .= '|\/old';
 $EXCLUDE_PATH  .= '|^\.';
+$EXCLUDE_PATH  .= '|\.Apple.*';
 
 $ALLOW_FILE = '.*\.html?|.*\.txt|.*_default|.*\.pdf|.*\.doc';
 $ALLOW_FILE .= '|.*\.shtml';
19 files are found to be indexed.
と激減してしまった。(と思ったのは勘違いで、更新モードなので、 これでいいのかも知れない)
Writing index files...
[Append]
Date:                Mon Jun 12 22:12:27 2000
Deleted Documents:   90
Updated Documents:   1
Size (bytes):        2,098
Total Documents:     182
Added Keywords:      44
Total Keywords:      9,718
Wakati:              module_kakasi -ieuc -oeuc -w
Time (sec):          30
File/Sec:            0.03
System:              netbsd
Perl:                5.00503
Namazu:              2.0.5

#3 [hns] namazu_for_hns-2.0-pl

前のやり方を見て、同じことをして見る。:

makoto@harry ■22:30:49/000612(...src/namazu_for_hns-2.0-pl2)> ./setup-u.sh $HOME/diary/namazu2
cp -p hns-index2 /home/makoto/diary/bin/
cp: /home/makoto/diary/namazu2/libexec/namazu.cgi: No such file or directory
cp -p /home/makoto/diary/namazu2/libexec/namazu.cgi /home/makoto/public_html/diary/namazu2.cgi
cp mknmzrc /home/makoto/diary/namazu2/etc/
cp namazurc /home/makoto/diary/namazu2/etc/namazu/
cp: /home/makoto/diary/namazu2/share/namazu/template/NMZ.*: No such file or directory
cp -p template/NMZ.* /home/makoto/diary/namazu2/template/
makoto@harry ■22:31:11/000612(...src/namazu_for_hns-2.0-pl2)> 

何か間違っている。INSTALL.ja を読んで見る:

■ Namazu をサイト・インストールして共有する場合
....
3. 起動スクリプト, 設定ファイルをインストール
  % ./setup.sh /usr/local

もう一度やり直し:

makoto@harry ■22:33:54/000612(...src/namazu_for_hns-2.0-pl2)> ./setup-u.sh /usr/local
cp -p hns-index2 /home/makoto/diary/bin/
cp -p /usr/local/libexec/namazu.cgi /home/makoto/public_html/diary/namazu2.cgi
cp mknmzrc /home/makoto/diary/namazu2/etc/
cp: /usr/local/etc/namazu/namazurc: Permission denied
cp namazurc /usr/local/etc/namazu/
cp -p template/NMZ.* /home/makoto/diary/namazu2/template/

root になって見るが、(完全間違い):

root@harry  22:34:42/000612(...src/namazu_for_hns-2.0-pl2)#  ./setup-u.sh /usr/local
mkdir -p /root/diary/namazu2
mkdir -p /root/diary/namazu2/etc
mkdir -p /root/diary/namazu2/index
mkdir -p /root/diary/namazu2/template
cp -p hns-index2 /root/diary/bin/
chmod: /root/diary/bin/hns-index2: Not a directory
cp: /root/public_html/namazu2.cgi: No such file or directory
cp -p /usr/local/libexec/namazu.cgi /root/public_html/namazu2.cgi
cp mknmzrc /root/diary/namazu2/etc/
cp namazurc /usr/local/etc/namazu/
cp -p template/NMZ.* /root/diary/namazu2/template/
root@harry  22:34:50/000612(...src/namazu_for_hns-2.0-pl2)# 

/root というのは困った。消しておく
root@harry  22:37:53/000612(~)# rm -rf /root/diary

--- ○.3 もう一度やり直し の中で、:

cp: /usr/local/etc/namazu/namazurc: Permission denied
cp namazurc /usr/local/etc/namazu/
とある部分がまずいだけ。後で次のものをどこかに写せばいいと思う。
Index         /home/makoto/diary/namazu2/index
#Replace       /home/foo/public_html/  http://www.foo.bar.jp/~foo/
Logging       on
Lang          ja

実行して見る:

makoto@harry ■22:41:07/000612(~)> diary/bin/hns-index2 
Unquoted string "html" may clash with future reserved word at /home/makoto/.mknmzrc line 18.
Unquoted string "txt" may clash with future reserved word at /home/makoto/.mknmzrc line 18.
Unquoted string "pdf" may clash with future reserved word at /home/makoto/.mknmzrc line 18.
/amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/d20000612.hnf ファイルは更新されています
4個のファイルがインデックス作成の対象として見つかりました
1/4 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/d20000322.hnf はサイズが 0 なので無視します
1/3 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/d20000404.hnf はサイズが 0 なので無視します
1/2 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/d20000509.hnf はサイズが 0 なので無視します
1/1 - /amd/ki.nu/export/home/makoto/diary/2000/d20000612.hnf [text/hnf]
(gettext って素晴しい)
さて、どれが動いているか分らなくなってしまった。 (namazurc は適切なものが使われているかということ)
makoto@harry ■22:48:14/000612(~)> cp  /usr/local/src/namazu_for_hns-2.0-pl2/namazurc public_html/diary


2000年06月11日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] diff -aurN の -a

って、次のように書いてあって、(僕のような用途では) 確かに付けない方 がいいと思うのだれど、
       -a     Treat all files as text and compare  them  line-by-
              line, even if they do not seem to be text.
*.orig が出来るかどうかには、関係ない気がする。(もちろん後で確めるけれど)

#2 [Emacs] emacs-20.6-20.6.92.patch.gz

を diff -urN /home6/making/emacs-20.6 emacs-20.6.92
で作って見た。leim を開ける前。(圧縮前で)
-rw-r--r-- 1 makoto wheel 211322 Jun 11 11:01 emacs-20.6-20.6.92.patch
という大きさ。leim の方は、(圧縮していない)
diff -urN emacs-20.6 emacs-20.6.92
-rw-r--r-- 1 makoto wheel 1207 Jun 11 11:11 leim-20.6-20.6.92.patch
と思ったけれど、 代理サーバの問題 だとするとうちの ftp も同じように不可かも知れない。 これで行けるかな。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)