(入口) | 記事目次 | まえがき | 1.94.4 | 設置方法 | 問題 | NEWLIST | smtpfeed | mlist2html | まとめ | 図表一覧

まえがき

道具には「使用目的外の使い方」というものがあります。 それを作った人が、本来の使い方を想定しているはずですが、 それ以外の使い方をしてしまうことを指しています。 電話帳や、辞典を昼寝の枕にするというのが、すぐに思いつく例です。

最近、とある Mailing List で聞いた話があって、 Mailing List というのは電子メールの本来の使い方から外れているという意見です。 あまり詳しい議論はなかった気がしますが、 Reply-To: の使い方 という話の中で出て来た意見で、 メールというのは本来、 一対少数の人のやりとりに使うもので、 多数の人が議論するためのものではない。 したがって Mailing List の約束事やしくみ (例えば RFC822 header) に無理があっても、 それはある程度止むを得ない。という議論でした。 正直言って僕は少しびっくりしました。というのも、 僕は「道具を本来の目的以外に使う」 ことは普段から忌みきらっていたこと、 そうして、Mailing List は電子メールの本来の使い方で、 これほど便利なものはないと信じていたからです。 確かに Reply-To: の使い方や、理解について、 人々の間に少し喰違いのあることを見聞きしていたので、 この意見は僕には大変説得力のあるものでした。

という話はさておいて:-) やはり、Mailing List は便利です。 皆さん、参加するだけでなく是非自分でも運用・管理をして見ましょう。 という話をさせて下さい。 Mailing List は同報配信、つまり、

という機能が基本です。そうしてこれだけでしたら /etc/aliases に
sample-ml: :include:/etc/mail-list/sample-ml
owner-sample-ml: postmaster

という二行を書いて、その /etc/mail-list/sample-ml に送りたい人の宛先一覧を一行に一つずつ書いておけば成立します。 しかしこれだけでは、 などと、規模によってはいろいろと面倒が出て来てしまいます。 そこで Mailing List software の登場です。現在では CML, Majordomo (単体), +distribute, ezmlm, fml, listproc, Majordomo, procmail+SmartList などと数多くの ものが使われています。

その中で、少し古いですが、 いまだに広く使われていて、使い方を知っている人が多い、 参加者から見た使い方も分りやすい。 という理由で個人的には Majordomo (メージャードーモ) を使っています。今回は、その Majordomo と、 それに加えて、 送られたメールを Web からも見ることが出来るようにする mlist2html を紹介したいと思います。

次は 1.94.4 ↓です。
(入口) | 記事目次 | まえがき | 1.94.4 | 設置方法 | 問題 | NEWLIST | smtpfeed | mlist2html | まとめ | 図表一覧


Last Update
10:53:34 03/12/08
Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)
Count.cgi
(since 1999/08/22)