- 19991224 bind-8.2.2-P5 (NetBSD-1.4M/sparc/SS-10)
chmod +x named-bootconf
1948.483u 318.270s 41:49.98 90.3% 0+0k 7607+26695io 466pf+0w
- 19991211
- 次のようにして (とりあえず secondary で) 動かす
named.conf | /etc/named.conf
|
directory | /etc/named/
|
cache | /var/named/
|
/var/log/messages を確める
- 19991117 bind-8.2.2-P5 (NetBSD-1.4.1/sparc/SS-2)
-
上で
ftp/cur/bind-8/
と書いてあるものは
8.2.2-P5
を指している。
109 23:28 mkdir bind-8.2.2
110 23:28 cd bind-8.2.2
111 23:29 tar zxf ../../tar_files/bind-8.2.2-P5-src.tar.gz
112 23:31 cd src
113 23:31 make depend
114 23:38 time make
chmod +x named-bootconf
2925.739u 537.472s 1:20:57.08 71.3% 0+0k 13082+24029io 536pf+0w
make install
→ 実際に入るものの一覧
- 990923 bind-8.2.1 (SunOS 4.1.4/SS-2)
下記と同じ方法。
107 17:25 mkdir bind-8.2.1-sunos
108 17:26 cd bind-8.2.1-sunos
109 17:26 tar zxf ../../tar_files/bind-src.tar.gz
111 17:28 cd src/
113 17:28 make depend
114 17:32 time make
time make の結果は次の通り
make[1]: Leaving directory `/home6/making/bind-8.2.1-sunos/src/bin'
1923.450u 591.690s 57:03.48 73.4% 0+901k 6245+15645io 6227pf+0w
この後に make install 入るもの一覧
何も考えずに起動すると
makoto@komekome 19:18:28/990923(/usr)# /usr/etc/named
can't open '/etc/named.conf'
- 981205 bind-8.1.2 (sparc)
-
mkdir bind-8.1.2
155 8:57 tar zxf /pub/isc/bind/bind-8.1.2-src.tar.gz &
160 9:00 cd src
161 9:01 make depend
162 9:05 make
163 9:34 date
make depend ; make には 33 分。(Sparc/SS-1+)
- 980523 8.1.2 (sun3-x)
-
8.1.1 と全く同じ方法で出来た。
make depend; make;
make には 1:50 かかる
/usr/sbin/ndc stop で止めて
make install
/usr/sbin/ndc start で起動する
-
970916 8.1.1
-
make depend
make
(su)
make install
で、
/usr/local/bind/include/{arpa,isc}/*.h
/usr/local/bind/include/{netdb.h,resolv.h}
/usr/bin/{addr,dig,dnsquery,host,nslookup,nsupdate}
/usr/libexec/named-xfer
/usr/sbin/{named,ndc}
が入る。
/usr/sbin/named と入れると、can't open '/etc/named.conf'
と言われるので、ここに設定することにしよう。
http://www.isc.org/
がつながり難いので、doc.tar.gz の中から手元に
写し
を用意した。 そして次の方法を使って、named.boot -> named.conf
の変換をする。
src/bin/named/named-bootconf.pl /etc/named/named.boot > /tmp/named.conf
この変換する前のものは単なる forwarder の設定で
named で動いていたもので、
これだけで、/usr/sbin/named としたら、それなりに動き出して、
次のようにするといろいろ答えてくれる。
nslookup - tateyama
- 970806
named ( bind 4.9.3-P1 )
-
/usr/sbin/named というものがあるということが分って、(root でもなく)
そのまま起動すると /var/log/messages に、
(略) named[15462]: starting. named 4.9.3-P1
(略) named[15462]: bind(vs, [0.0.0.0].53): Permission denied
という字が出る。/etc/named に
named.boot
root.cache
localhost.rev
を用意して、(こんどは root で)
/usr/sbin/named -b /etc/named/named.boot
とするとうまく動いているようだ。
(上の例は藤原用のものだから、そのまま使わないように)
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
Apache/2.4.46 (Unix) PHP/7.4.15