NetBSD2 | NetBSD | 1.6 | amd | autoconf | apache | bind | booting | boot/install/disk | boot-cd | build.sh | (daily) | Canna | CF+sendmail | cvs | dhcpd | dvi2ps | emacs-20 | ftpmirror | fvwm2 | gcc | gettext | ghostscript | inn | IPv6 | jitterbug | Install(OHP) | kernel | (old) | majordomo | make build | MHonArc | MRTG | namazu | ndtpd | PHP + PostgreSQL | netatalk | netboot | NFS | NIS | ntp | opie | Open Firmware | perl | procmail | sendmail | sharutils | smtpfeed | tcsh | TeX | time make | ucspi-tcp | w3 | wget | Wnn | wu-ftpd | X11 | Site Map |
全文検索

Jitterbug /NetBSD

似た機能の他の系: debbugs (一例 GNOME) debbugs-jp (一例 Debian jp) Bugzilla (一例 ProFTPD, The ProFTPD Bugs Database) )
本家
http://samba.anu.edu.au/jitterbug/
国際化(または日本語化)
http://www.kondara.org/jitterbug-i18n/
更なる日本語化 ( 1.6.2-jitterbug-i18n に当てる)
ftp://ftp.ki.nu/pub/jitterbug-i18n/more-japanese-text-2000-0928.patch.gz
題名改行問題修正
ftp://ftp.ki.nu/pub/jitterbug-i18n/multi-line-subject

INSTALL, CONFIG に従って動かす

NetBSD/macppc の場合、config.guess などが古いと次のように なってしまう
checking host system type... 
Invalid configuration `macppc-unknown-netbsd1.5E': 
machine `macppc-unknown' not recognized
それで、 glib, gtk など(何でもいい) から config.guess を写す。

gettext を入れる

その時に
   gmake が必要
     LDFLAG -libintl
     CFLAG  
   の変更が必要だった。

docs/INSTALL

以下は docs/INSTALL の番号に対応している。
  1. JitterBug を走らせる account を用意する。例えば jitterbug
  2. 配布物を開ける
  3. source に行って ./configure
  4. make
  5. JitterBug を置いておく directory を作る
    一例としては ~PACKAGE-bugs/bug_tracking/ とする
  6. web から jitterbug の実行形式が利用出来るようにする
    一例としては、 PACKAGE.private の認証を設定する apache で説明するなら、次のようになる。
            <Location /cgi-bin/PACKAGE.private>
            AuthType Basic
            AuthName PACKAGE
            AuthUserFile /etc/httpd/auth/apache.auth
            <Limit GET POST>
            require user PACKAGE
            </Limit>
            </Location>
    
    その上で apache.auth の設定を行なう。
  7. 配布物の中の config/* にある設定を 5) で作った中に 写して、設定の初期値とする。
  8. Jitterbug の実行形式を Web の cgi-bin に写す。 PACKAGE と PACKAGE.private の両方の名前で使えるようにしておく
  9. そうして実行許可を設定する。多分 (web が nobody で走っているとして)
            chown root.nobody PACKAGE PACKAGE.private
            chmod 04710 PACKAGE PACKAGE.private
    
    とすることになるでしょう。
  10. /etc/jitterbug/ を作って、その中に /etc/jitterbug/PACKAGE という設定譜を作る。中には
        from address = PACKAGE-bugs@your.host.name
        chroot directory = /home/PACKAGE-bugs/bug_tracking
        base directory = /
        guest gid = 65534
        guest uid = 65534
        uid = XXXX
        gid = YYYY
    
    と書いておく。
  11. /etc/jitterbug/PACKAGE, /etc/jitterbug/PACKAGE.private

日本語のこと

日本語化を生かす

jittebug.gmo を /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES (など)に写せば いいのだが、その時に、もし chroot していると、その chroot の中 でその PATH に見える必要がある。

Last Update: 10:52:52 03/12/08
Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)
Apache/2.4.46 (Unix) PHP/7.4.15 Count.cgi
(since 2000/09/15)